Diamond Visionary logo

9/27()

2025

SHARE

    渋谷区スタートアップ支援「Shibuya Startup Support」第3期「S-Startups」スタートアップ認定制度への募集を開始

    渋谷区スタートアップ支援「Shibuya Startup Support」第3期「S-Startups」スタートアップ認定制度への募集を開始

    渋谷区(区長:長谷部健)は、スタートアップ支援「Shibuya Startup Support」の一環として、令和7(2025)年9月1日より、渋谷から世界に成長するスタートアップ企業を認定・支援する「S-Startups」の認定企業の募集を開始します。本プログラムは、渋谷区外郭団体である一般社団法人渋谷国際都市共創機構(所在地:東京都渋谷区、代表理事:森川博之、以下、「SII」)が運営します。

    「S-Startups」制度では、「スタートアップが恐れずに挑戦し続けることができる土壌を作る」というミッションのもと、渋谷から世界に成長するスタートアップ企業を認定・支援しています。令和5(2023)年度は6社、令和6(2024)年度は10社が認定され、認定されたスタートアップ企業は、渋谷区や民間企業との実証実験の実施やイベント登壇など、さまざまな取り組みを行っています。

    本制度では、挑戦を続けるスタートアップ企業への認定を提供するだけでなく、渋谷区民や地域社会への価値還元、そして世界に新たな価値を創出するスタートアップ企業のプレゼンス向上と成長を目指し、産官連携による多様な特典・サポート制度を企画・展開してまいります。

    実施概要

    募集テーマ

    渋谷区の地域課題解決や国際的な展開を目指すスタートアップ企業を募集します。

    渋谷の強みを活かしたグローバル展開や区民への価値還元が期待できる事業であれば、分野を問わず幅広く支援いたします。特に、海外展開を目指す事業、社会課題の解決に取り組む事業、クリエイティブ×テクノロジー領域、先端技術の研究開発、多様な背景を持つ起業家による事業などを歓迎します。

    受付期間
    令和7(2025)年9月1日(月)~10月1日(水) ※予告なく変更になる場合があります。

    お申し込みフォーム
    https://forms.gle/m6bHBiskxasRVMd1A

    募集スケジュール

    • 募集:令和7(2025)年9月1日(月)~10月1日(水)
    • 書類審査:令和7(2025)年10月10日(金)~10月31日(金)
    • ピッチ審査:令和7(2025)年11月20日(木)~11月28日(金)のなかで2日間程度(原則対面で実施)
    • 結果通知:令和7(2025)年12月23日(火)
    • 認定・支援開始:令和8(2026)年1月5日(月)
    • オリエンテーション:令和8(2026)年1月中を予定
      ※スケジュールは変更になる場合があります。

    詳細は、募集要項(https://www.shibuya-ii.or.jp/s-startup-recruitment )をご確認ください。

    参考情報

    Shibuya Startup Support

    Shibuya Startup Supportは渋谷区が中心となって、国内外のスタートアップビジネスを渋谷に招き、この街でともに冒険し、成長していこうという取り組みです。渋谷区は、日本のアート・ミュージック・ファッションシーンをリードし続ける文化的中心地です。また、2,000を超えるスタートアップ企業のオフィスと、スタートアップ企業が入居する100以上のコワーキングスペースがある、日本のテクノロジーの中心地でもあります。渋谷区ならではの多様性とダイナミズムで、ビジネスの立ち上げや成長をサポートします。

    一般社団法人渋谷国際都市共創機構 Shibuya Innovation Institute(SII)

    一般社団法人渋谷国際都市共創機構 (Shibuya Innovation Institute)は、「渋谷区基本構想」で掲げる未来像の実現に向け、スタートアップ企業支援やプロジェクト支援などを通じて国際性と多様性にあふれた街である渋谷区独自のイノベーションを創出し、渋谷民のウェルビーイングとシティプライドの向上を目指した産官学民共創組織です。Shibuya Startup Supportの一環である、本「S-Startups」スタートアップ認定制度は、SIIが運営しています。
    公式ウェブサイト:https://www.shibuya-ii.or.jp/

    お問い合わせ先

    【S-Startups認定制度について】
    一般社団法人渋谷国際都市共創機構 メール:office@shibuya-ii.or.jp

    【渋谷区のスタートアップ支援について】
    渋谷区 産業観光文化部グローバル拠点都市推進課
    TEL:03-3463-2369 / メール:sec-global-s@shibuya.tokyo

    あわせて読みたい

    記事サムネイル

    松屋フーズが手掛けるすし業態が大阪府枚方市に開店...

    記事サムネイル

    東京ドーム天然温泉 Spa LaQua×「なんで...

    記事サムネイル

    渋谷区のふるさと納税に「ベストドレッサー賞授賞式...

    記事サムネイル

    羽田空港で味わう“一杯の贅沢”「ご当地ご飯のお供...

    Diamond AI trial

    ピックアップ

    Diamond AI