Diamond Visionary logo

7/26()

2025

SHARE

    羽田空港発 ビジネス共創プログラムKNOT HANEDA 6月25日 第11回交流会『喫茶エアサイドハネダ 2025夏』開催

    羽田空港発 ビジネス共創プログラムKNOT HANEDA 6月25日 第11回交流会『喫茶エアサイドハネダ 2025夏』開催

    この記事の企業はこちら

    株式会社⽻⽥未来総合研究所(東京都⼤⽥区、代表取締役社⻑執⾏役員 ⼤⻄ 洋、以下未来総研)のビジネス共創プログラム「KNOT HANEDA(ノットハネダ)」が提供する第11回ビジネス交流会『喫茶エアサイドハネダ 2025夏』を6⽉25⽇(水)に開催いたします。
    記事内画像

    今回は、「人の想いを起点にした未来思考のブランドづくり」をテーマとし、ご参加の皆さまとブランドマーケティングエージェンシーである株式会社エフアイシーシー社をゲストに迎えて、企業や地域の価値の作り方についてトークセッション&ミニワークショップを予定しております。
    本交流会では、事業成⻑やエンジンをかけたいスタートアップ等の皆さま同⼠の懇親の場を設け、⽇頃のビジネスに関する交流を深めていただくことが可能です。本交流会が、新しいイノベーションを生み出す機会創出となることを目指してまいります。

    開催概要

     
    ・テーマ:「人の想いを起点にした未来思考のブランドづくり」

    ・目 的:事業成長を目指すスタートアップや、新たなビジネスチャンスを探求する企業が、羽田で繋がることで生まれるシナジーを最大限に引き出していきます。

    ・日 時:2025年6月25日(水)17:00-19:00 ※受付開始:16:30
    ・会 場:羽田空港第2ターミナル 1階 『和蔵場(地方創生カフェ)』
    ・会 費:¥3,000(税込)※現地にて現金払いをお願いします。
    ・お申込み:下記より2025年6月23日(月)23:59までに、お申し込みをお願いします。
     お申し込みはこちら

    内容

    記事内画像 第1部(45分)
    トークセッション
    登壇:森田  雄(もりた   ゆう)株式会社FICCクリエイティブディレクター
       村中 沙織(むらなか さおり)株式会社FICCコンテクストデザイナー

    第2部(45分)
    ミニワークショップ+交流会(フリータイム)※軽食/1ドリンクをご用意しております。

    参加申込

    ・参加費(先着20名様)¥3,000 ※お支払いは現地/現金にてお願いいたします。 ※複数名でご参加を予定される場合は参加者様ごとにお申し込みをお願いします。
    ・申込期限 6月23日(月) 23:59まで
    ・申込方法 Peatixページよりお申し込みをお願いいたします。
     お申し込みはこちら
    ※複数名申込の場合、参加者さまごとにチケットのご購⼊をお願い致します。
    ※ご不明点がございましたら、事務局メールアドレスまでお問合せ下さい。

    特典

    イベント特典として、『和蔵場~WAKURABA~ (地方創生をテーマにしたショップ&カフェ)』より本イベントの内容をテーマにした軽食とドリンクをご提供いたします。
    また、ご参加者さまは当日中に限り和蔵場のカフェスペースを無料でご利用いただけます。

    場所:羽田空港第2ターミナル1F到着ロビー 和蔵場~WAKURABA~
    営業時間:12:00-19:00(L.O 18:30)⾦・⼟・⽇のみ20:00閉店(ラストオーダー18:30)

    和蔵場~WAKURABA~

    テーマ『人の想いを起点にした未来思考のブランドづくり』

    ブランドマーケティングを専門とするFICCが、羽田空港主催「喫茶エアサイドハネダ-2025夏」に登壇します。

    今回のテーマは、「人の想いを起点とした未来思考のブランドづくり」。

    ブランディングや新規事業開発の現場では、外部要因に基づく課題解決型のアプローチだけでは、行き詰まりや閉塞感を感じる場面も少なくありません。そんなとき、関わる人たちの原点となる想いや、未来に対する信念から価値を再解釈することが、新たなブレイクスルーにつながることがあります。

    本イベントでは、未来思考で価値を見出していくためのヒントを、事例とともに具体的に聞いていただけます。

    さらに後半には、参加者自身の内側から出てくる「想い」をベースにした対話のミニワークショップを実施予定。

    話を“聞くだけ”では終わらず、体験を通して理解できる構成となっております。

    また、FICCは羽田空港の現場でも同様のワークショップを実施しており、当日は参加者の声も一部ご紹介予定です。

    FICCは、ブランドマーケティングに特化したエージェンシーとして20年にわたり、多くの企業や地域とともにブランドづくりを実践してきました。

    本イベントは、FICCが大切にしている考え方やアプローチを体感できる貴重な機会です。ブランドづくりに携わる方はもちろん、地域づくりや価値創造に興味がある方にもおすすめです。

    (※内容は変更になる可能性があります)

    プロフィール

    森田 雄(もりた ゆう)
    株式会社エフアイシーシー クリエイティブディレクター

    12年間映像ディレクターとして経験を積んだのちFICCにジョイン。FICCにおいてはブランド戦略立案からコンテンツクリエイティブまで手掛ける。
    CM、ミュージックビデオ、映画、プロジェクションマッピングなど、ありとあらゆる映像を演出した経験をもとにストーリーテリングを探求。ブランド価値のコアを言語化するだけでなくストーリーという手触り感のある共感資源に変換して届ける。

    村中 沙織(むらなか さおり)
    株式会社エフアイシーシー コンテクストデザイナー

    慶應義塾大学でリベラルアーツを学んだ後、大手SIerにてデータエンジニアとして勤務。金融監督技術の国際標準化等に携わった後、ソニーへ転職し、グローバルオペレーションの統一をマーケティング視点で推進。日系企業の本社・海外拠点で10年以上の実務経験を持つ。世界各地で培った多様な文化・ビジネスの視座とアート哲学の素養をもとに、日本企業の国際的課題に向き合い、真の価値創出を目指すためにFICCに参画。英仏語話者。趣味でフラメンコの舞台にも立つ。

     
    ◆登壇企業

    FICC / 株式会社エフアイシーシー

    ブランドの社会的意義が求められる市場を創り、持続的なビジネス成長を支援するブランドマーケティングエージェンシー。

    ブランディングとマーケティング、インナーとアウター、そしてブランドの想いと関わる人たちの想いが分断されることのない「ブランドマーケティング」の考えを通じて、企業やブランドの課題解決をサポートしています。

    また、より良い社会の実現に向けて、ブランドや企業、地域・自治体、NPO、教育機関など、社会のさまざまなセクターを超えた共創にも取り組んでいます。

    過去の交流会の様子

    記事内画像

    「KNOT HANEDA」について

    羽田空港旅客ターミナルの建設、管理・運営を担う日本空港ビルデング株式会社のグループ会社である株式会社羽田未来総合研究所が運営する「共創による『日本の再生』を目指すオープンイノベーション活動」のプログラムです。

    ベンチャー企業、中小企業、個人事業主の会員さま/VISITORさまを中心に、出会い/学び/体験/成長をテーマに、交流会等各種イベントを実施しています。

    和蔵場~WAKURABA~について

    羽田空港第2ターミナルにある、日本各地の魅力を伝える情報発信型の店舗です。『味わいからその土地を知り、訪れたくなるように。これから訪れる土地をもっと楽しめるように。人と地域を結びつけたい』 そんな想いから2020年に羽田空港にオープンしました。食をきっかけにお客さまと地域をつなぎます。

    和蔵場~WAKURABA~

    株式会社羽田未来総合研究所について

    羽田空港旅客ターミナルの建設、管理・運営を担う日本空港ビルデング株式会社のグループ会社。

    羽田を軸に、人や地方をつなぎ、新たなビジネスやブランディング等の価値を創出する「地方創生」・「観光開発」事業、日本発のアート・文化の発信を行っていく「アート&カルチャー」事業、羽田発のビジネスイノベーションや人材開発を目的とする「コンサルティング」事業、「情報戦略」事業などに挑戦し、新たなビジネス・価値、未来を創造していきます。
    羽田未来総合研究所

    この記事の企業はこちら

    あわせて読みたい

    記事サムネイル

    リアル×メタバースの最前線!「VketReal ...

    記事サムネイル

    ドットミーとエームサービスが戦略的業務提携を締結...

    記事サムネイル

    Cycle.me、「たんぱく質がとれる水」を新発...

    記事サムネイル

    大豆のお肉、乾燥タイプを簡単に調理できる 肉みそ...

    記事サムネイル

    減塩みそで売上No.1※の「タニタ食堂の減塩生み...

    Diamond AI trial

    ピックアップ

    Diamond AI