
空港から未来都市が動き出す。HANEDA EXP...
7/4(金)
2025年
SHARE
株式会社羽田未来総合研究所 2025/07/02
羽田未来総合研究所(所在地:東京都大田区/代表取締役社長:大西洋)が運営する、羽田空港第2ターミナル1階の直営カフェ&ショップ「和蔵場~WAKURABA~」では、7月3日(木)より、「山梨県の恵み、感動フルーツフェア」を開催します。
フェアの目玉は、山梨県以外では和蔵場でしか味わえない限定カフェメニュー。
株式会社プロヴィンチア(所在地:山梨県甲府市)が河口湖などで運営する行列のできる店「葡萄屋kofu」の看板メニュー、旬の桃をまるごと贅沢に使用した「完熟桃のまんまるパフェ」 が登場します。
さらに、乳成分不使用の「桃のフルーツソフト」 をはじめ、山梨県産葡萄だけで作った「レーズンサンド」 や、生産量日本一を誇る高品質な桃 を販売。
また、桃のシーズン終了後にはシャインマスカットパフェ、さらには山梨県が15年の歳月をかけて開発に成功した華やかな香りと際立つ糖度が自慢のサンシャインレッドパフェなど、羽田空港から山梨の“今”を体感いただけるラインナップをお届けします。
<山梨県 プロヴィンチア 葡萄屋 kofu> ● 2,100円(税抜価格)
味はもちろん、見た目もインパクトのある逸品
畑で完熟させた山梨県産の桃を楽しんでいただくための『まんまるパフェ』です。桃のコンポートとフルーツソフトに、産地直送のジューシーな桃をまるごと一玉、贅沢に使用しています。畑で完熟させた桃は言うまでもなく一番美味しい状態ですが、日もちの短さゆえ、市場には出回りません。
山梨からの直送だからこそ実現できる味と香り。山梨の桃畑をまるごと感じてください!
<山梨県 プロヴィンチア 葡萄屋 kofu> ● 700円(税抜価格)
乳成分を一切使わない桃のフルーツソフト。
原材料はフルーツ(桃)と砂糖。桃をふんだんに使っているので濃厚なお味。乳成分を一切使っていないので、ジェラートとはまったく違う、桃そのものの味が堪能できる繊細な口当たりのフルーツソフトです。
産地直送の桃 ● 時価
桃と葡萄の日本一の生産量を誇るフルーツ王国やまなし。まずは桃から、次は葡萄。
レーズンサンド ● 6枚アソート 2,300円(税抜価格) ● 12枚アソート 4,300円(税抜価格)
<山梨県 プロヴィンチア 葡萄屋 kofu>
山梨県産葡萄だけのレーズンを贅沢に使ったレーズンサンドが6種類。
レーズンサンド、レーズンバターサンド、ラムレーズンサンド、紅茶サンド、大吟醸サンド、こうふのまちのレーズンサンド。それぞれお味の違う6種類のレーズンサンドです。
羽田空港第2ターミナルにある、「地方創生」をテーマにした、日本各地の魅力を伝える情報発信型のショップ&カフェ。『味わいからその土地を知り、訪れたくなるように。これから訪れる土地をもっと楽しめるように。人と地域を結びつけたい』 そんな想いから2020年に羽田空港にオープンしました。
https://www.instagram.com/wakuraba_official/
羽田空港の旅客ターミナルの建設、管理・運営を担う日本空港ビルデング株式会社のグループ企業です。羽田空港を軸に、人や地方を繋ぎ、新たなビジネスやブランディング等の価値を創出する「地方創生」・「観光開発」事業や、日本発のアート・文化の発信を行っていく「アート&カルチャー」事業、羽田発のビジネスイノベーションや人材開発を目的とする「コンサルティング」・「情報戦略」事業などに挑戦し、新たなビジネス・価値、未来を創造していきます。
https://www.haneda-the-future.com/