Diamond Visionary logo

8/5()

2025

SHARE

    「材料の使い分けが面倒」建設現場の“常識”を覆す。職人不足の救世主となるか? 日本化成の次世代建材

    「材料の使い分けが面倒」建設現場の“常識”を覆す。職人不足の救世主となるか? 日本化成の次世代建材

    建物の床を平滑に仕上げるために使用される建築材料、「セルフレベリング材」。材料自体が液体のように広がり、自ら水平になろうとする性質を持つため、床仕上げの“土台”となる下地づくりに広く用いられている。

    わずかな傾きや凹凸も許されない床の施工において、作業者の熟練度に左右されず均一な品質を保てるこの材料は、技能者不足が叫ばれる昨今の建設業界にとって、まさに生命線ともいえる存在だ。

    そんな中、従来の常識を覆す“次世代のセルフレベリング材”が登場し、業界で注目を集めているという。

    記事内画像

    「一つで済む」が現場を変える。塗り厚の常識を超えた『NSレベラーワンQ』

    「厚い部分と薄い部分で材料を使い分けるのが面倒」「荷物を運ぶ量が増えて非効率だ」。そんな現場の切実な声に応えるかたちで開発されたのが、日本化成の『NSレベラーワンQ』だ。

    この製品が画期的なのは、 薄塗りから厚塗り(3〜50mm)まで、一つの製品で対応可能 な点にある。従来、塗る厚さに応じて複数の材料を準備するのが当たり前だった作業を一本化。これにより、材料の管理や運搬の手間を大幅に削減し、現場作業のシンプル化とスピードアップを実現したという。

    「塗厚によって材料を使い分ける」という従来の常識を覆し、施工の柔軟性・使いやすさ・仕上がりの美しさをすべて兼ね備えたのがこの製品なのだ。 記事内画像

    工期を劇的に短縮する“速硬性”という価値

    『NSレベラーワンQ』のもう一つの大きな特長が、その「速硬性」だ。施工したその日のうちに軽歩行が可能になるほど硬化が速く、乾燥を待つ「養生期間」を大幅に短縮できる。

    これにより、従来は数日を要していた次の工程へ、タイミングを逃さずに移行することが可能になる。「作業を止めない」「待たせない」という価値は、 工期の短縮だけでなく、現場の段取りや人員配置の効率化 にも直結し、プロジェクト全体の生産性向上に大きく貢献するとのことだ。

    見えない下地だからこそこだわる。職人の心に応える“美しさ”

    床材を貼れば見えなくなる下地。しかし、その仕上がりの美しさは、職人の満足度や仕事の質を左右する重要な要素だ。

    『NSレベラーワンQ』は、施工時の色ムラを抑え、コンクリートに近い自然な色合いの均一な仕上がりを実現。実際に施工した職人からは、「ムラが出にくく、仕上げやすい」「均一にきれいに塗れると、やっぱり気持ちがいい」といった声が多数寄せられているという。

    見えなくなる下地だからこそ、仕上がりにこだわる。その気持ちに、しっかりと応える製品 である点が、現場で確かな評価を得ている理由の一つと言えるだろう。 記事内画像

    なぜ今、この製品が求められるのか

    建設業界では今、熟練職人の高齢化と深刻な人手不足という大きな課題に直面している。長年培われてきた“確かな手仕事”を、いかにして次の世代へ継承していくか。

    『NSレベラーワンQ』は、職人の技を活かしながらも、誰が使っても一定の品質を担保できるよう設計 されている。ベテランの負担を軽減し、経験の浅い若手の成長を後押しするこの材料は、まさしくこれからの建設現場に求められる存在なのかもしれない。 記事内画像

    「一つで済む」安心感。こんな現場にこそおすすめ

    • 部位や塗厚でセルフレベリング材を使い分けている
    • 荷上げや運搬の負担を減らしたい
    • 工期が短く長い養生期間がとれない
    • 冬場でも使える速硬材が欲しい
    • 現場の人手が少なく、効率化が求められている

     
    『NSレベラーワンQ』は、そんな多くの現場ニーズに応える新しい定番となるだろう。

    現場に、革新をもたらす――『NSレベラーワンQ』

    【NSレベラーワンQに関するページ】

    特設ページ
    Instagram
    YouTube

    日本化成ホームページ

    あわせて読みたい

    記事サムネイル

    Zoffが提案する新発想——車中でも活躍する「可...

    記事サムネイル

    カクヤスグループ改め『ひとまいる』へ。自社物流網...

    記事サムネイル

    I CAN’T GIVE YOU ANYTHIN...

    記事サムネイル

    セールスフォースはSalesforceをどう使っ...

    Diamond AI trial

    ピックアップ

    Diamond AI