Diamond Visionary logo

10/8()

2025

SHARE

    “モノ”の提供と“コト”の価値を創出する「ダンロップスポーツマーケティング」の企業文化とは。

    “モノ”の提供と“コト”の価値を創出する「ダンロップスポーツマーケティング」の企業文化とは。

    社員一人ひとりの情熱が「最高のヨロコビ」を生む

    「スポーツを愛する人のココロを動かし、笑顔をつくる」という企業理念を掲げる、ダンロップスポーツマーケティング。社員一人ひとりがスポーツの持つ力を信じ、情熱を持って業務に取り組んでいるという。同社が目指すのは、製品やサービスを通じてお客様に「最高の安心とヨロコビ」を届けることを使命とし、持続可能な経営を通じて主体的にファンを創造する企業であるとのことだ。

    年齢や役職は関係ない。部署を越えたコミュニケーションが生まれる「フラットな環境」

    同社の特徴として挙げられるのが、風通しが良く、社員同士の距離が近いフラットな雰囲気だという。年齢や役職に関係なく意見を交わせる環境が整っており、誰もが自分の考えを発信しやすい文化が根付いている。近年導入されたフリーアドレス制度も、その文化を後押ししているそうだ。部署を越えたコミュニケーションも活発で、日常的に他部門の社員と気軽に会話ができる点も魅力のひとつだと担当者は語る。

    求めるのは「主体性」。変化の激しいスポーツ業界を勝ち抜く人材とは

    同社が求める人物像として掲げるのは、「素直で誠実な人」「主体的に行動して周りを巻き込める人」「高い目標に挑戦できる人」の3つだ。中でも特に求められるのは、主体性を持って行動できる力だという。自ら考え、周囲を巻き込みながら行動できる人材は、変化の多いスポーツ業界において重視するポイントとのことだ。

    キャリアは自分で描く。部門を越えた挑戦も可能

    社員一人ひとりが自らのキャリアを主体的に築いていくことを大切にしているという同社。年に一度の異動希望アンケートや、年2回の考課面談を通じて、自分の志向や成長の方向性を上司と共有しながら、柔軟にキャリアを描いていくことが可能だという。キャリアパスは一律ではなく、個々の適性や希望に応じて多様なルートが選択できる。たとえば、営業職から企画職へ、あるいは総務から営業職など、部門を越えた挑戦ができる環境が整っている。

    「モノ」と「コト」の融合が生む、独自の強み

    ブランド力・営業力・組織力の三位一体による安定した事業基盤が、ダンロップスポーツマーケティングの強みだ。ゴルフやテニス用品では国内トップクラスのシェアを誇り、長年にわたり多くのファンに支持されている。その根底には、スポーツを通じて人々の生活に笑顔と感動を届けるという使命があるという。

    同社のビジネスモデルで特徴的なのが、販売事業とスクール事業を融合させた独自の展開だ。

    販売事業では、ゴルフやテニスの高品質な製品の提供を通じて、プレーヤーのパフォーマンス向上と快適なスポーツライフを支援。信頼性の高い製品を全国の店舗やオンラインを通じて展開している。

    一方でスクール事業では、初心者から上級者まで幅広い層に向けたレッスンを提供。専門インストラクターによる丁寧な指導と、ゴルフやテニスの楽しさを実感できる環境を整えているとのことだ。

    この2つの事業を連携させることで、“モノ”の提供と“コト”の価値を創出する企業として、スポーツを愛するすべての人のココロを動かし、笑顔をつくり続ける。それが同社の目指す姿だ。 記事内画像 記事内画像 記事内画像

    キャリア採用についての問い合わせ窓口

    株式会社ダンロップスポーツマーケティング 総務部人事課
    電話番号:03-5463-7320
    採用サイト:https://sports.dunlop.co.jp/dsm/recruit/

    あわせて読みたい

    記事サムネイル

    「放っておけない文化」建設・安藤ハザマで人が育つ...

    記事サムネイル

    Salesforceの営業現場に迫る:セールスパ...

    記事サムネイル

    経営課題への対応が評価され 「ハタラクエール20...

    Diamond AI trial

    ピックアップ

    Diamond AI